いけばな– category –
-
夏のお花 陰陽を整え開運
夏のお花の生け方 夏至は一番日中が長く、陰陽のバランスが最も陽の力が強い時期です。しかし、陽の中にも少し陰の気が入っているため、花に次のような対策が必要です。 花を切った後、先端を焼いて陰の気を取り除く 例えばアジサイなどは先端を黒くなるま... -
春の京都にお出かけ下さい
3月16日(土)、17日(日) 京都文化博物館で華展に出瓶します https://www.bunpaku.or.jp/ 伝統的な生け花から、現代の生活に合う形まで 様々な作品が展示されます 特に伝統華は、一見地味ですが、 東洋思想に基づく 吉祥の形を取り入れ表現しています 気... -
温故知新
何十年ぶりに ずっとしまい込んでいた お華の道具を使って お花をいけました 昔は訳分からない 複雑な物だなと 思っていたのですが 年数経って(汗) 改めてさわってみると その使い勝手の良さに 感動しました 高さの違う プラスチック製の 7本の筒 組み合... -
お花を奉納する 伏見稲荷大社の献華式
11月1日に 伏見稲荷大社で執り行われた 献華式に行ってきました 初めての経験ですし 仲間の先生方が参加されるということで しっかりと見てきました❗ 奉納された花は 松と菊 やはり格式の高いものが選ばれるのですね 菊は白と黄色が使われました 色... -
菊で運気を上げる 旧暦重陽の節句
10月23日は、旧暦9月9日 重陽の節句です 菊の節句とも いわれています 新暦の9月9日は暑すぎて まだ菊の季節ではありません やっと菊の美しさを 楽しめる気候になってきました この季節 おまじない効果 ナンバーワンの花 ありきたりで お供え用と 思われが... -
魔除けの植物 ミソハギ
お盆も終わり、 そろそろ通常モードに 戻って来た頃ですね でも学校の夏休みが続いていて 8月中はまだまだ落ち着かない という人も多いと思います 今回はこの時期に咲いていて 魔除けのパワーの強い 植物の紹介です 田舎道を歩く余裕がある方は ぜひ目をこ... -
厄を追い払う植物 檜扇(ひおうぎ)
檜扇(ひおうぎ)には 厄除けの力があるとされています 檜扇の葉は平らで 剣が突き出したように 軸を中心に交互左右に出ています その姿が、かつて宮中で使われていた 檜(ひのき)製の扇「檜扇」に 見立てられ、檜扇と名付けられました 夏に咲くその花は... -
季節を味わう びわ
湿度が高くて気温も高くなるこの時期 体調を崩す人も多いと思いますが それを助けるかのように 身近な植物が実りを迎えています びわ、梅、そして実こそなりませんが ドクダミも可憐な花を咲かせています すべてすばらしい薬効のある植物 是非とも親しみ、... -
陰と陽 かきつばたとしょうぶを楽しむ
あっという間に5月 新緑が美しい季節になりましたね たくさんの花が咲き乱れていますが 今の季節特に目につくのが アヤメ科の植物 いろいろな種類があり それぞれ名前も違うので どれがどれか見分けるのが大変です なかでも古くから日本人に 愛されてきた... -
季節の花・梅
この季節の花と言えば梅 寒さ厳しい時期に 枯れ木からいきなり 花が噴き出すように咲き始める梅は 特別のパワーがあります 天満宮に祀られている 天神様・菅原道真が 愛した植物でもあるので、 なおのこと御利益があるといわれています お出かけした際に ...
12