年末年始の忙しさから
そろそろ通常運転になってきた
人も多いのではないでしょうか
明日1月17日(金)から
土用が始まります
1月17日から2月2日の節分までが土用期間です
2月3日、立春から正式に巳年がスタート
この17日間にご自身を整える
チャンスとして過ごしてみましょう
ポイントは
① 大きな事、新しい事に手を付けない
② ゆったりと過ごす
③ 土用殺という凶方位になるべく行かない
今回は北東(丑)方面
④ 間日(除外日)を活用する
<土用とは?>
土用とは季節の変わり目のこと
土用は年に4回あります
立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間
最初の日を「土用入り」、
最後の日を「土用明け」といいます
土用が明ける日は、それぞれの季節の節分となります
春土用 「立夏」の前の18日間
夏土用 「立秋」の前の18日間
秋土用 「立冬」の前の18日間
冬土用 「立春」の前の18日間
<土用期間に避けた方がいいこと>
土の気が乱れる土用の期間は、
体調を崩しやすかったり、
物が壊れやすかったりと、
何かとトラブルが発生しがちです
特に以下のことは土用期間に避けた方がよいとされています
1: 土に触れること
2: 新規事業の立ち上げ
3: 家の増改築や新規建築
4: 土用方位への吉方位旅行
5: 大きな決断を伴うこと
上記のことをすると、思わぬ凶作用をうけてしまいます
土用期間は腐敗を意味する五黄土星という星の影響を受けるからです
(五黄土星の凶作用うける方位を五黄殺といいます)
<凶作用を受ける方位・土用殺>
春夏秋冬、それぞれの土用に「土用殺」といわれる凶作用の出る方位があります
春土用 東南の辰の方位(東南東)
夏土用 南西の未の方位(南南西)
秋土用 北西の戌の方位(西北西)
冬土用 北東の丑の方位(北北東)
これらの方位は吉方位であっても、土用期間中は五黄殺と同じ凶作用があります
土用期間中は、どんな吉方位でも効果は薄まります
<凶作用のない日・間日(まび)>
何かと制約の多い土用期間ですが、例外日があります
それは間日(まび)といわれ、
今回の冬土用ではカレンダーの通りになります
2025年1月17日から2月2日までが土用期間
1月21、22、24日
2月2日
以上の4日が間日となります
春土用 日の干支が巳、午、酉の日
夏土用 日の干支が卯、辰、申の日
秋土用 日の干支が未、酉、亥の日
冬土用 日の干支が寅、卯、巳の日
以上が毎年土用期間に間日になります
<土用期間中にした方がよいこと>
1: 不要品の処分
2: 計画の見直しと修正
3: 部屋の模様替え
土用期間は自身の生活の見直し期間と言えます
体調もいまいち、やりたいことも思ったように進まないかもしれませんが、
自分を見つめ直すいいチャンスだと捉え直して
できることを進めていきましょう
コメント