12月7日は「大雪」(だいせつ)
暦の節目
雪の多い極寒の季節に入りました
旧暦の月初めは、
あらゆることの切替ですから
今まで先延ばししていたことに
手を着けてみたり
何か新しいものを使い始めたりすると
するっとうまく事が動き始めたりします
しかも今年の「大雪」は
一粒万倍日と重なっています
12月5日、6日、7日、8日と
4日連続の一粒万倍日
知っただけで、何かやってみたくなりませんか?
お時間のある方は7,8日に
南方面の寺社仏閣に「恵方参り」に
行かれたら、運の後押しが強くなりますよ💝
恵方参りの方法はこちら
今年の立春の記事ですが、方法は同じです
⇩⇩⇩

忙しい年末ですが、
今年の振り返りと感謝をするのに
寺社仏閣に行くのには最適のタイミング
御利益がある寺社仏閣は数多くありますが
御自身にとって大切な神様、仏様はこちらだと
答えられますか?
自分が住んでいる場所の氏神様(うじがみさま)
生まれた土地の産土様(うぶすなさま)
ご先祖のゆかりがある寺
そういった自分のルーツに関わりのある
神様、仏様だけでなく
例えば職場近くの神社、
いつも使う駅から近い寺など
御自身に関わりのある土地に御座(おわ)す
神様、仏様があなたを守って下さるのです
寺社仏閣は天と繋がれる場所
土地に馴染みがある上で
お参りに行くと
「天・地・人」の
パワーがいっそう強くなります
さらに、よくお詣りに行く寺社仏閣に
何が祀られているか御存じですか?
もし、ここでいつもお詣りしている
お寺や神社のご本尊はこれ
というのがお分かりであれば
下記の日を選んで行かれると
さらに御利益が得られることでしょう
🔶12月8日(金) 納めの薬師
🔶12月10日(日) 納めの金比羅
🔶12月18日(月) 納めの観音
🔶12月21日(木) 納めの大師
🔶12月24日(日) 納めの地蔵
🔶12月25日(月) 終い天神
🔶12月28日(木) 納めの不動
「納め」というのは今年最後という意味
1月は「初***」という具合に、
同じ日で同じ仏様・神様の日になります
土地への敬意があってこそ
天も人に働きかけてくれます
来年の運勢など
鑑定を受け付けております
ぜひお申し込み下さい ⇩⇩⇩
コメント